北竜町農家のなんとなく

北海道北竜町の農家がほそぼそ考えたこと。

面白かった本①貴志祐介『黒い家』

【前回のなぞなぞ】

 

停電した瞬間、本棚からなくなってしまった本ってなーんだ?

 

答え:伝記(電気が消える)

 

 最近、全然本を読まなくなってしまいました。特に子どもが生まれてからは絵本ばかりですし、なんだか活字と向かい合う集中力がありません。まあ、冬になったら時間もできるし、今年こそ読書の習慣をつけたいと思います。ブログのネタにもなるし。

 で、今回は数年前に読んだ本のレビューという、なんとも悲しい記事です。まあ、もう一回読みたいなというくらい良かったのでよしということで。

 

 はい。貴志祐介先生の『黒い家』です。保険会社に勤める若槻慎二は、電話口から異常な事態を感じ取り、その顧客について調べ始めます。そして辿り着いた黒い家。若槻は、人間の狂気が生み出すおぞましい事件に巻き込まれていくのです。

 私は、ミステリとかホラーは好きなのですが、心霊系のホラーはあまり読みません。(というのは、幽霊とかの怖さは楽しめるんですが、見てるときは凄い怖い割に、現実に戻った時の落差が大きくてあまり心に残らない感じがして。)結局、我々が生きている以上、最も身近に感じる恐怖は人間の狂気から生まれるものではないかと思うのです。特に「金は命より重い……!」を地で行くこの時代。人間はどこまで醜悪になっていくのでしょうか。

 貴志祐介先生の作品は、そんな恐怖を存分に味あわせてくれます。その中でも手頃な長さで魅力が存分に詰まったオススメの一冊です。

 私達は「異常な事態」は一目にわかることもあるでしょうが、「異常な人物」と感じるのは、どんな場合なのでしょうか。流石に死体が隣の部屋にあったら異常な事態ですが、そこに居合わせた人物は異常なのでしょうか。仮にその場で「通常」でいられる人間がいれば、それはもはや「異常」に映るでしょう。では、その人物にとっての普段の「通常」な状態は、我々にはどう映るのでしょうか。

 『黒い家』では、その人間の本性というか、根底にあるものを探るために若槻が奔走します。そこでは様々な角度から人物を分析していきますが、果たして「異常な人物」とは一体どういうものなのか、読んでいる内に私にはわからなくなっていきました。そして「異常な事態」の真相に辿り着いたとき……ネタバレになるので感じたことは書かないことにします。

 というわけで、薄口にオススメの一冊でした。閲覧頂きありがとうございました。

 

【今日のなぞなぞ】

 食べると冷たくてあま~いのは何曜日?